駅前に多い居酒屋よりも自宅近くがいい理由
昨今、一人飲みが男女を問わず人気です。
特に女性が日本酒を始めとしてハイボールや焼酎など、さまざまなお酒を飲むようになった今、独身女性の多くが帰宅後、食事と共に何らかのお酒を飲んでいるというアンケート結果が出ています。
仕事を終えて帰宅し、ホッと一息ついてお酒が飲みたくなる理由は人それぞれですが、時には憂さ晴らししたい気分だったり、あるいは自分で自分を労いたいときもあるでしょう。
特別なときのためにと、高価な日本酒やシャンパン、ワインなどを買いそろえている女性も少なくないと聞いて、何とかしなくてはと考える店といえば何といっても居酒屋です。
居酒屋というと、男性サラリーマンが2~3人で集っていき、愚痴をこぼしながらストレス発散する場所というイメージがいまだにありますが、こうしたサラリーマン御用達の居酒屋は、たいてい駅前に集中しています。
できれば愚痴を言いながらの酒は飲みたくないし、一人の方が気楽でいいという人は一人居酒屋ということになり、そのための店は駅前ではなく自宅近くで探すのがおすすめです。
理想は歩いていけるくらいの近さ
一人飲みは誰にも気兼ねしなくて済むことから、休日前ともなるとつい気が緩み、お酒の量が増えるということもあり得ます。
駅前で一人居酒屋をすると、飲んだ帰りに電車に乗らなければなりません。
飲み過ぎて電車に揺られているとさらに酔いが回り、心地よくなって眠ってしまい、気づけば降りる駅を逃し、さらには財布や鞄がなくなっているといった事も珍しくありません。
そのため、自宅近くまでしっかりとシラフで帰ってきて、歩いて帰れる距離の居酒屋が安心して飲めて、さらには安全という面でもおすすめなのです。
もしかすると、近所の居酒屋で一人飲みをして酔いつぶれてしまった場合に、店に知っている人がいるかもしれません。
また、店の経営者と顔見知りであれば、よりいっそう安心です。
酔いがさめるまでそのままにしておいてくれるか、起こして酔い覚ましの水をくれるでしょう。
しばらくして酔いがさめてくれば、歩いて帰れる距離にある居酒屋だからこそ帰れるというわけです。
http://www.yakitorimonkey.com/
女性は特に近くがおすすめ
一人飲みは気楽でいいというに人は男女を問わず、自宅から近いところにある居酒屋がおすすめという理由は同じですが、特に女性は夜道を帰ることになりますから、近くだとより安心して一人飲みが楽しめます。
居酒屋の方としても、女性が酔いつぶれてしまってどうにもならないとなれば警察を呼ぶかもしれず、パトカーで帰宅ということも不可能ではないあたり、近所の居酒屋ならではと言えるでしょう。